三つボタンのスーツをはじめて着る際にボタンの留め方に悩んだりしませんか?
スーツのジャケットのボタンの留め方はビジネスにおいてもマナーになるので、着る前に知っておくといいでしょう。
そこで、三つボタンスーツのボタンの留め方のマナーやおしゃれに着こなすコツなどお伝えしていきましょう。
二つボタンスーツと三つボタンスーツの違いがわかれば、スーツを選ぶときにも便利です。ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
仕事が向いてないと感じるが、半年では本質が見えていないことも
社会に出て仕事をしていると、多かれ少なかれ悩みを抱えます。 これはどんな人にも言えることでしょう。...
-
-
連絡忘れの謝罪メールをする際のポイントとビジネスマナーを紹介
ビジネスにおいて連絡忘れのミスをしてしまったときは、すぐに謝罪をしなければなりません。特に、メールで...
-
-
事務仕事を効率的にこなすコツと事務仕事は本当に楽なのかについて
事務は結婚後も続けられる、子育てしながらでも働きやすい、楽そうなどの理由から女性の間で人気な職業です...
スポンサーリンク
三つボタンのシングルスーツのボタンの留め方を紹介
三つボタンのジャケットには2つのパターンがあります。
ひとつは二つボタンのジャケットにボタンがもう一つ増えたタイプ、もうひとつは一番上のボタンがジャケットの襟の裏側についているタイプです。
三つボタンスーツのボタンの留め方は一番下を留めないのがマナー
スーツには二つボタンが多いですが一番下のボタンを外した状態で着るのがスーツの着方の基本でもあります。
スーツのジャケットは一番下のボタンを外した状態で最もシルエットがきれいになるように作られています。あらたまった場であっても一番下のボタンをとめるということはありません。
タキシードやモーニングといったフォーマルな衣装にはジャケットのボタンは最初から一つしかついていません。
カジュアル向けの三つボタンスーツでは留め方が異なる
モッズスーツの場合は三つボタン、またはそれ以上ボタンがついているものもありますが、ボタンは全て留めてください。細身のシルエットが際立ち、モッズスーツならではの着こなしをすることができます。
カジュアル向けに作られているジャケットもまた、ボタンは全て留めて着ても構いません。
全てのボタンを留めても窮屈にならないように作られていて、ビジネスとは違った雰囲気を出すことができます。カジュアルなスーツならマナーにこだわらず、自由な着こなしを楽しむことができます。
二つボタンスーツと三つボタンスーツの違いを解説
ビジネススーツには二つボタンと三つボタンがありますが、着用する場面にそれほど違いはありません。
一般的には二つボタンの方がメジャーではありますが、三つボタンがビジネスに向かないとかマナー違反という心配はしなくても大丈夫です。
ただし、フォーマルスーツのボタンが1つであることを考えると、あらたまった場所や重要な場面においては三つボタンよりも二つボタンのスーツを選んだほうが無難かもしれません。三つボタンを見慣れない人にとっては違和感を感じることも考慮しておきましょう。三つボタンスーツは細身のシルエットでおしゃれな印象がありますので、二つボタンのスーツと使い分けて、シーンを選んで着ることをおすすめします。
ボタンの留め方ひとつでスーツの着こなしがおしゃれに見える
スーツは体型に合ったサイズであること、シワや汚れがない清潔感が感じられることも大切ですが、スーツを正しく着ることも重要です。
スーツのジャケットの一番下のボタンは、二つボタンであっても三つボタンの場合でも同じく外した状態にします。スーツを正しく着ると着心地がよく動きやすくなります。それと同時に姿勢もよくなり印象も違ってきます。