営業は、外部の会社とのつながりが最も多い場所ですから、さまざまなことに気をつけなくてはいけません。
その中でもネクタイの色は、第一印象を大きく左右するポイントの一つです。
ここでは、営業の人にぴったりなネクタイの色や柄、スーツの選び方などについてご紹介しますので、外見にも気を配りたい方は是非参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
上司とのラインで絵文字やスタンプはNG?ラインのマナーを解説
仕事の連絡を上司にするとき、ラインを使ってやり取りをしている人もいるのではないでしょうか。このときに...
-
営業ウーマンの服装とは?選ぶときのコツやポイントを紹介します
営業ウーマンはどのようなことを基準に服装を選んだらいいのでしょうか。目立ちすぎても地味すぎてもいけな...
-
メールでミスを謝罪する時は「直接謝罪してから」がマナーである
誰でもミスをすることはあります。 ミスをすると気まずく隠したくなりますが、気がついた時点で素早く対...
-
技術職への転職が難しいと言われる理由と転職活動をするポイント
技術職に転職したいと考えている人の中には、技術職への転職は難しいと言われることがネックで先に進めない...
-
ビジネススキルは資格取得でアップ!身につけたいポイントを紹介
ビジネススキルをアップするために資格を取得したいと考えている人は必見です。 大変な勉強をして資格を...
スポンサーリンク
営業は会社の顔、ネクタイの色選びで印象が変わる
営業の仕事は客や取引先など外部の人と関わることが中心の仕事になります。
営業は接客態度はもちろん身だしなみも大切
仕事でスーツを着ている人ならネクタイも大切な要素のひとつです。
ネクタイの色や柄は印象を大きく左右するものです。ネクタイの色が与えるイメージを知っておくと、シーンに合わせた上手な選び方ができるようになります。
青いネクタイ
知性や誠実さ、冷静な印象を与える色です。また、爽やかさを感じる色でもありますので、若々しいイメージを与えることもできます。重要な商談や会議など、真剣さやクリーンな感じをアピールしたい時に選ぶと良いでしょう。
水色のネクタイ
春から夏にかけての季節にオススメです。爽やかでフレッシュなイメージがあります。青が紺のネクタイよりも親しみやすさがあり、顔や表情を明るく見せることができます。
赤いネクタイ
ここぞという時に赤のネクタイを選ぶ人もいるでしょう。赤は情熱を感じる色なので、赤のネクタイからはやる気や積極さを感じとることができます。
ピンクのネクタイ
親しみや社交性を出したいときは黄色やピンクといった柔らかい色がおすすめです。明るい印象になり、優しいイメージを持たれやすくできます。
オレンジや茶色のネクタイ
オレンジのネクタイは更に元気で活発な要素をプラスすることができます。
茶色系のネクタイは落ち着いた印象を与えることができます。安定感や堅実さを出したい時に選んでみてください。
営業なら、ネクタイの色だけではなく柄にもこだわろう
無地のネクタイは無難なので、どんなシーンでも使うことができます
シャツの色柄やスーツとの相性も難しくありません。はっきりとした柄のシャツには無地のネクタイを選ぶとうるさくなりすぎず、スマートな着こなしができます。また、フォーマルな場にも相応しいネクタイです。
ビジネスではレジメンタルのネクタイもよく使われます
レジメンタルは色の組み合わせで印象がかなり違ってきますので、おとなしい印象にいたり個性的にすることもできます。
接客業などで親しみを感じさせたいときには幅が太めで明るい印象のある組み合わせを選んでみてください。幅が太すぎたり色が明るすぎると、少しカジュアルになりすぎることもありますので注意が必要です。
若々しく爽やかな印象にしたい時はチェック柄がおすすめ
色との組み合わせも考えて選ぶとイメージもかなり違ってきます。水色と白のチェック柄なら涼しげでさわやかになるため春から夏にかけての季節におすすめです。黒をベースに細かいチェック柄は落ち着きを出しながらカジュアルに見せることができます。
小紋柄のネクタイも営業にぴったりでおすすめです
柄が大きいとカジュアルになったり派手な印象になりますので、営業には小さめのおとなしい印象があるものを選んでください。目立たない柄ならスーツやシャツとも合わせやすくなります。クラシカルな印象があり、安心感と落ち着きを出しながらおしゃれな着こなしをすることもできます。
ネクタイは、色とスーツとの組み合わせを考えて営業に臨もう
ネクタイを選ぶときはスーツの生地やシャツの色柄とのバランスを考えてください。スーツとシャツにストライプ柄を選び、更にネクタイまでストライプにしてしまうと、見た目が目にうるさくくどい感じになりますよね。
スーツを着るときは柄物を取り入れるのは多くて2点まで
例えば、細いストライプのスーツを着てレジメンタルのネクタイをしたい時はシャツは無地を選びます。スーツに柄が入っているので、ネクタイの柄も目立たないものにしてください。全体の柄は多くて2つまでとします。
色使いも多くても3色まで
営業にはシックで落ち着いた印象っも必要です。
難しいときは同系色で揃えるのがポイントです。全体がまとまり、スタイリッシュでありながら堅いイメージにもつながります。
暗くて地味な印象になるときは暖色系のネクタイを選んだり、またはカラーやストライプのシャツにするなど、どこかに柔らかいイメージを持たせると良いでしょう。
出来る営業だと思われる、スーツの選び方についてご紹介
営業がビジネススーツを選ぶときは、ダークグレーや紺といったダークカラーで無地が中心になりますよね。
スーツはサイズ感が重要
スーツを購入するときは必ず自分の体型にあったものを選んでください。
サイズが大きいスーツだとルーズに見え、ジャケットにもパンツにも余計なシワが残り、スーツとしての形も崩れてしまいがちです。
サイズが小さいとスリムに見えますが、窮屈な印象が残ります。いまにもはちきれそうなボタンや脚にぴったりとした幅のパンツでは見苦しくなります。
営業は会社の顔でもありますので、スーツもきちんとした着こなしをすることが大切です。
ジャケットは肩幅や身頃のサイズに気をつけ、パンツは幅だけでなく丈の長さにも注意してください。
ジャケットの袖丈は、中に着たシャツが1センチ程度ジャケットよりも出るのが丁度良い長さになります。長すぎても短すぎても見た目がよくありません。
スーツを購入するときは必ず試着をして、プロの販売員さんにサイズ感や丈などを見てもらうようにしてください。
営業は足で稼ぐからこそ、それに相応しい靴を選ぼう
営業は仕事のスタイルによってよく歩くという場合も多くなります。あっという間に靴底が減ってしまう、靴が傷んでしまうということもありますよね。少しでも長持ちしそうな靴や、歩き疲れない靴を選びたくもなりますが、スーツに合わせる靴は紐のある革靴が基本になります。靴もスーツに合わせたものを選んで、全身でしっかりとコーディネートしてください。
靴は意外と人から見られている部分
靴の色や形といったデザイン的なものはもちろんですが、汚れや型崩れなどにも気をつけてください。
一度履いた靴は脱いだら必ず手入れをして、いつも良い状態にしておくことが大切です。
同じ靴を連日履かないようにするためにも少なくても2足は用意して、ローテーションで履くようにしてください。
スーツに合わせる靴は紐のついた革靴を用意してください
ローファーのような紐がないタイプはカジュアル感が強くなってしまいます。また、装飾の多い靴もまたふさわしくありません。
シンプルなプレーントゥまたはストレートチップがおすすめです。色は黒が最も合わせやすく、グレーや紺のスーツなら濃いめの茶色も良いでしょう。茶の靴の場合は明るい茶だと安っぽく見えてしまう恐れがあり、また、足元だけが浮いて見えてしまうこともあります。