キーワード
  1. 就職
  2. 転職
  3. 手続き
CATEGORY

クレーム対応

  • 2020年6月30日

書類の提出が遅れてしまった場合、社外へのお詫びメールについて

書類の提出を忘れていたり、作成が間に合わなかったりと、提出の遅れが生じた場合、先方にお詫びをしなくてはいけません。お詫びをメールで送ることがビジネスシーンではよくありますが、メールだけでお詫びを済ますのは基本NGです。ではどうしたら良いのか?ここでは先方への提出遅れのお詫びの仕方、メールを送る際の注意点についてご紹介をいたします。

  • 2020年6月24日

謝罪する時に持参する菓子折りの選び方やのしについて

ビジネスシーンでは謝罪が必要になることもたくさんあります。謝罪のための訪問となると気が重くなりますが、マナーを守り誠意ある対応をすることで、ピンチをチャンスに変えられることも多いものです。謝罪に伺う時にぜひ活用したいものが、菓子折りです。日本の風習として「手ぶらでは失礼」という考えがあるからです。それに、手ぶらでは心許ないと思いませんか?菓子折りを手にしているだけで穏便に事が進むような気がするので、お守り代わりとしての役割も兼ねてくれることでしょう。このようにとても心強い菓子折りですが、マナーを知らずに渡してしまうと逆効果となってしまうこともあります。ここでは、菓子折りの選び方やのし紙についても紹介しますので、ぜひ参考になさってくださいね。

  • 2020年6月7日

クレーム対応は早急に処理を!メール対応での文章構成と書き方

お客様からのクレームメールには、一体どのような対応をすれば良いのでしょうか。クレーム処理を正しく行わないと、それにより更にお客様を怒らせてしまうことにもなりかねません。ここでは、クレームメールへの正しい対処法についてお伝えします。どのような内容・文章構成で返信すればいいのかを知って、早急に対応できるようにしましょう。謝罪のコツやポイントを押さえ、大きな問題に発展する前に対策を行いましょう。

  • 2020年5月30日

クレーム対応の基本ルール。スムーズな解決のための対応テク

仕事でお客様からのクレームの対応をするという場面もあると思います。クレームを言われた時には、どのような対応をするのが良いのでしょうか?そこで、クレーム対応の基本や、解決するまでの流れについてご紹介します。お客様からのクレームにはさまざまな理由があると思いますが、相手の気持ちをヒートアップさせないように、基本の対応を覚えておきましょう。スムーズな解決へと導くために、意識して欲しいルールです。

  • 2020年5月17日

お客様からのクレーム。謝罪文での対応は文字で誠意を伝えること

接客業やサービス業などお客様と直接関わることの多い仕事をしていると、避けて通れないのがクレームです。改善して欲しいという気持ちでクレームを入れるお客様から、時には理不尽な要求をしてくるお客様など、一言でクレームと言っても内容は様々です。直接的な対応や電話対応でお客様が納得して頂けたら良いのですが、なかなか怒りが鎮まらないお客様も実際にいます。このような場合は謝罪文を書き、改めて謝罪の気持ちを誠意を持って伝えることとなります。しかし、書き方一つで謝罪の気持ちを台無しにしてしまうこともあるので、謝罪文を書く前には必ずポイントを理解してからにして下さい。文字で伝えるからこそ、誤解を生まないように注意が必要です。

  • 2020年5月14日

商品の発送ミス!謝罪する時の手紙の書き方について

ハンドメイド作品をネットで販売することは、今や誰でも可能なビジネスの一つです。手軽に始められるので挑戦してみる方も増えていますね。ネット販売でありがちな失敗といえば、商品の発送ミスではないでしょうか?注文を頂いた商品とは違うものを送付してしまったり、数を間違えてしまったり。謝罪の仕方には色々ありますが、ネットショップのお客様など直接お会いすることの出来ない相手におすすめな方法が手紙です。手紙の良い点は、メールやビジネス文書とは違い、手書きすることでより心のこもった謝罪が可能になる点でしょう。商品再送の時に添えてみませんか?ここでは発送ミスが発覚した直後に送るメールの書き方や、商品再送の際に添える謝罪の気持ちがしっかりと伝わる手紙の書き方についてご紹介します。

  • 2020年4月18日

クレームに対する謝罪方法、電話の相手へ共感を示しながら謝罪を

クレームの電話を受け取った時、こちらに非がなくてもまずは謝罪することが大切ですが、ひたすら「すみません」と謝罪の言葉だけを並べてしまうと、かえって相手を不愉快にさせてしまう可能性があるので注意が必要です。では、クレームの電話にはどう謝罪するといいのでしょうか。まずは相手の話を聞き入れ、落ち着いてもらうことが大切です。相手の立場に立って共感を示すことも必要です。

  • 2020年4月13日

ビジネスメールでお詫びの返信をするときの文章構成とポイント

取引先の相手に失礼なことをしてしまい、お詫びの返信をするとき、一体どのようなビジネスメールを送信すれば良いのでしょうか。あなたは既に相手を怒らせてしまっています。できればこれ以上怒らせたくないと考えるものです。ここでは、取引先の相手に送る、お詫びのビジネスメールの返信内容についてお伝えします。どのような内容にすれば謝罪の気持ちが伝わるのかを知って、正しい対処が出来るようにしましょう。