保育園のイベントや出し物などで子どもたちに手品を披露する機会もあるでしょう。
子どもたちは不思議な手品が大好きです。
そこで今回は簡単だけど保育園の子どもたちが盛り上がる、色々な手品をまとめてお届けします。
簡単に手に入る材料や、作り方やみせ方を紹介します。
ペットボトルやえんぴつやハンカチなど子どもたちが感心を持ちそうな身近な道具で、不思議な手品を披露しましょう。
手品が子どもにもたらす「ねらい」とはなんでしょう。
その辺りも考えながら、子たちが盛り上がる手品のみせ方、気を引くポイントやコツをご覧ください。
簡単に出来る手品で、保育園児の興味を引くこと間違いなしです。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
スポンサーリンク
保育園におすすめ。簡単でも不思議な手品の仕掛け
手品を見ているときの子供は、ワクワクや驚きを感じていろいろな表情を見せてくれます。
本当に子供は手品が大好きで、イベントなどで手品をする保育園や幼稚園もあるほどです。
保育園で披露する手品なら、難易度よりも子供たちが興味のあるものを使って、簡単に出来るものの方がいいでしょう。
まずは簡単に出来て、子供も真似したくなるような手品の紹介です。
離れない鉛筆
- 鉛筆を一本用意します。
- 手の甲が子供に見えるようにして、ギュッと鉛筆を握ります。
- もう片方の手で、手首の内側からパワーを送っているように見せて下さい。
- 手首からパワーを送るようにして、鉛筆が落ちないように押さえていて下さい。
- そのままゆっくり手を広げてみると…鉛筆が離れない!
鉛筆を握る前に手や鉛筆を見せて、子供たちに何も仕掛けがないことを確認してもらいましょう。
鉛筆を押さえているので、角度によっては保育園の子供たちにバレてしまいます。
披露するときは、距離や角度に注意してから行って下さい。
割れない風船
- 風船を膨らまし、針の出入り口二箇所にセロハンテープを貼ります。
- セロハンテープを貼っているところに針が出入りするように刺すだけのシンプルな手品です。
非常にシンプルですが、風船が割れないことに子供たちは大喜びです。
針を刺すときの子供のドキドキとした表情も可愛いですよ。
ペットボトルがあれば保育園ですぐ出来る簡単手品
次に紹介する簡単な手品は、ペットボトルを使った手品です。
ペットボトルを使った手品ならいつでも出来ますし、家庭で親子で楽しむことも出来ますね。
空飛ぶペットボトル
- ラベルの付いたままのペットボトルの裏側に、指が入る大きさの穴を開けます。
(大人はもうここで仕掛けに気付きましたね。) - あとは穴に指を入れて、ふわふわとペットボトルが浮いているように見えます。
勘の良い子なら仕掛けがバレる可能性大です。
演技力やテクニックが問われる手品ですね。
ペットボトルの透明な水が…
- ペットボトルの8割ほどの水を入れます。(水道水でOK)
- ペットボトルのキャップの内側に、少量の絵の具を塗ります。(色は自由)
- キャップを閉めたらペットボトルを振ります。
水と絵の具が混ざり合って、透明な水がカラフルな水に変身するという手品です。
保育園児も盛り上がる、ハンカチで簡単に出来る手品
次はハンカチを使った手品です。
子供のハンカチを使って手品をすると、喜ばれますよ。
お菓子が出てくる魔法のハンカチ
- 手品を始める前に、こっそり袖口にお菓子を忍ばせておきます。
- 子供にハンカチの中に何もないことを見せましょう。
- 手にハンカチを乗せ、この間に袖口からお菓子をそっと出します。
- みんなでお菓子の出るおまじないを唱えて、ハンカチをパッと外して下さい。
みんなでおまじないを唱えると、一体感が生まれますね。
おまじないに集中している間に、バレないようにそっとお菓子を出して下さい。
手品をみた保育園児はどうなる?手品のねらい
保育園の子供たちは、純粋に手品を楽しんでくれているように見えます。
楽しむという他にも、手品は子供たちに影響を与えています。
手品がもららす子供への影響とは
まずは楽しさの他にもドキドキする気持ちや、期待する興奮を感じます。
いつもの毎日とはちょっぴり違う緊張感もあり、手品を見ているときは非常に集中力も高まっています。
このような全ての感覚を一度に味わうことは、日々の中でなかなかないですよね。
驚きや興奮を感じた後は、なぜこんな不思議なことが出来るのだろうと考えます。
子供が自分自身で疑問を持ち考え始めると、周囲に言われて考えるときよりも根気よく解決法を探します。
もちろん考えている間の子供の脳はフル活動しているので、脳の成長も促してくれています。
たくさん考えて仕掛けがわかったとき、子供は達成感を感じます。
そして自分の手で手品を成功させようとします。
手品は演技力やテクニックが必要なので、このような力も高まりますね。
手先が器用になったり、感情の表現が上手に出来る期待があります。
保育園児の興味を引く手品の小道具やみせるコツを紹介
保育園の子供に手品を見せるなら、子供に思う存分興味を持ち楽しんで欲しいですね。
保育園の子供が興味を持つ小道具を使ったり、ドキドキさせるコツをレクチャーして、より楽しい手品を成功させましょう。
保育園の子供が興味を持つ小道具、やはり日頃から慣れ親しんでいるものや、好きなキャラクターの付いている小道具が効果的です。
子供の好きなものを使った方が、興味や関心が高くなることは言うまでもありません。
大人はお金を使った手品などに興味を持つと思いますが、子供はそれほど食いついてくれません。
子供が好むグッズを手品に取り入れることがポイントです。
そして、一つの手品にそれほど時間をかけないようにしましょう。
子供の集中力は短いです。
すぐに飽きてしまいます。
なので、子供の集中力が持続する程度に時間で終わる手品を披露するようにして下さい。
手品は大人と子供がコミュニケーション出来る遊びの一つです。
ときには子供の単調な遊びに、大人がついていけなくなることもあります。
その点、手品は披露している大人も楽しめますよね。